ヒデフック

読書📗

介護施設長&リーダーの教科書を読んで📚

ブログはじめてから読書する習慣が少しずつ、つきはじめした。良い傾向だな🙂 今日紹介する本は 「介護施設長&リーダーの教科書」 著者は糟谷 和弘先生 経営コンサルタントで厚生労働省で調査員やテレビ、新...
介護保険の事〜

介護保険サービス利用したい時どうしたらいいの?🙄

今日は介護保険サービス利用するまでの流れをお伝えいたします 家族に介護が必要となり、仕事もしているし 子育て👶👨‍👦‍👦真っ最中だし… 要介護者を抱える家族の生活スタイルは様々です。そこで先ずは要介護対象者の介護...
片側性顔面神経痛の手術日記

片側性顔面痙攣手術までの日記その⑦(入院までの予約票見て😰)

手術が近づいています😰 コロナ感染者も爆発的に増えています。 予定通りに進むのだろうか?でも手術も怖いし😰 仕事の整理も間に合うのだろうか? 「だろうか」づくしの毎日で頭がどカーン💣と しそうな思考と...
介護保険の事〜

令和4年度介護福祉士試験✏️

介護士の人材不足が叫ばれて長い年月が経ち 介護難民、老老介護という言葉ば飛び交う事も慣れてきた昨今。 今年度の介護福祉士試験の日程が発表された。 私が受けた10数年前より試験に向けての受験資格が厳しくなってき...
読書📗

「坂本龍馬の正体」を読んで

講談社出版「坂本龍馬の正体」(著者・加来耕三) 1ヶ月に渡り読みきりました(遅っ!早く読まんかい。) 中学生時代に坂本龍馬の漫画にハマり 自分なりに 坂本龍馬関係の著書を読んでおりましたが 1...
より道〜🚶

西原町きらきらビーチ 黄昏に🌇

今日も一日、色々ありました… って事で自分の癖である黄昏に海へ(笑) 黄昏との意味は⬇️ 正確に黄昏れの意味は⬆️らしいですが 私にとっての「たそがれ」とは 柴田恭兵…...
空手のこと👊

第29回極真沖縄空手道選手権大会👊

7月3日(日)に第29回極真沖縄空手道選手権大会が沖縄空手会館にて開催されました。 少年部から一般部まで初・中・上級のカテゴリーに分けコロナ感染予防から3部制の会場人数制限の中、試合が展開されました。 開会式にあたり ...
片側性顔面神経痛の手術日記

片側性顔面痙攣の手術までの日記その⑥ボツリヌス注射💉の体験談

も〜すいませんね😔 このシリーズは持病日記で読む方によっては どんより日記です(笑) しかし同じ症状に悩む方に自分が二の足を踏んでいた手術に至るまで また術後はどうだったかをブログに綴る事で お役に立...
ランチ〜🍚

そば処「伊波屋」沖縄県宜野湾市🍜

梅雨も明け炎天下☀️続きの沖縄 私は外の暑さと室内冷房の気温差が原因か? 朝起きた時に偏頭痛が…😰 皆様も体調管理にお気をつけて下さい。 何とか頭痛も治り、元気よく外回り🏍 天気が良い日は勝手に「沖縄...
格闘技こと🥊

ファイト&ライフ(THE MATCH特集)VOL.91

定期的に購入しているファイト&ライフ 今号は「THE MATCH 2022」特集 那須川天心vs武尊を「540秒の死闘」と題して 56399人の超満員の東京ドームの興奮を紹介していた。 勝者である神童  ...
error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました