
皆さん、俺氏、おはようございます。
最近、朝起きたら自分自身にも挨拶する習慣を作っています。何故かというと
とある病になった事で自分自身の生き方を振り返る時間が出来た事がキッカケでした。
「感謝」足りなかったな〜自分に
振り返る当時は「俺は利他主義で周りが幸せになるように生きているんだ」と言い聞かすように
自分が幸せを感じる前に他者の笑顔を優先にして結果、自分が心から満たされる笑顔はなく
「ふ〜ん、そんなもんかっ」と
「良い行いをした。」をしたとの思いは、どこか「してあげた。」へ変換されされることも
利他主義を間違った変換にしてしまうあまり他者のも自分に感謝をなさない
ひねくれた自己中心主義となって身体は反応し負が蓄積していたんだと勝手な憶測。
まず、自分に正直、愉快にって頭によぎったら
中村天風先生の名言を今日一日、テーマと決定
「今日一日、怒らず、恐れず、悲しまず、正直、親切、愉快に生きよ。」
まずは自分が素直に感情に振り回されず楽しく生きるのだ。
そこから調和となり良い自己建設となれのかな?
では朝ごはん食べてシャワー浴び仕事へレッツゴー🛵
中村天風先生の言葉
「今日一日、怒らず、恐れず、悲しまず、正直、親切、愉快に生きよ。」
この一文は、人生をシンプルに、しかし力強く生きるための実践的な教えです。
- 怒らず … 怒りは自分を蝕む毒。感情に振り回されずに冷静でいること。
- 恐れず … 不安や恐怖は未来への幻影。今を誠実に生きる勇気を持つこと。
- 悲しまず … 過ぎた出来事に心を縛られない。悲しみを認めつつも前を向くこと。
- 正直に … ごまかさず、ありのままの自分を受け入れ、素直であること。
- 親切に … 小さな思いやりが、大きな信頼と幸福を育むこと。
- 愉快に … どんな一日も「面白がる」視点を持ち、楽しさを見つけること。
この6つを心に留めると、他人の評価に振り回されず、自分を大切にしながら人とも温かく関われる。つまり「まず自分を整え、その余裕で他者に光を分け与える」という本来の利他につながります。
今日も「一日」という限られた舞台を、怒らず、恐れず、悲しまず、そして正直・親切・愉快に演じ切る。そうすれば自然と、自分にも周囲にも感謝の心が生まれていくのだと思います。
#中村天風 #今日のテーマ #感謝 #ブログ